8月21日の日記

2006年8月21日
 
 
もうあっという間に月曜日。
疲れの残る月曜日。
月曜日ったら月曜日。
夏休みもも終わって通常業務。
眠いったら眠いったら眠いのよう。
また1週間がはじまるの。
月曜日ったら月曜日。
明日日曜にはならないの。
 
 
 
眠い。
変な歌作ってしまいそうな月曜日。
 
金曜日午後の作業は思ったよりスムーズに運んで、お礼に千円もらった。
ちょっとラッキー。
残業も1時間だけで済んだし。
 
ところが。
結局週末また実家に帰る事になって。
「子供が喜ぶから」って理由でDeppも連れて帰ってこいと言われて。
うも〜〜〜〜〜。
金曜の夜に急いで荷造りして、土曜の朝は平日と同じ時間に起きて。
新幹線に乗った途端から従兄弟の子供は興奮度MAX・・・
いきなりDeppのはいったキャリーバッグを潰しにかかる暴挙。
テメーら・・・・ (`皿´メ)
そもそも、家を出て地下鉄の駅ホームからDeppは怖がっていて。
地下鉄のアナウンス、ホームに滑り込む音、発車の合図、動く床・・・
続いて新幹線もアナウンス〜動く床。
しかも周りの乗客お構いナシに叫ぶガキ×3匹。
加えてバッグを潰されたのではたまったもんじゃない。
車に乗り換えてバッグを開けてみたら、かわいそうに震えて縮んでる。
連れて来るんじゃなかった。
 
車に乗り換えたら10分ほどで2人の子供は就寝。
ところが一番下の子が全然寝ない。
兎に触りたがる、バッグによりかかる、風船潰して爆発させる。
コイツ1人でプチ台風席捲。
おばあちゃん(母の姉、私の叔母)が叱ろうとぜーんぜん効果なし。
ニヤニヤ笑ってガンガン叫ぶ。
 
このクソガキ!!ゆーこときかねぇと永遠に黙らすぞ!!!!!!
と、心の中で何度つぶやいたか ( ´ー`)
 
実家まで半分走ったあたりで、ファミレスでお昼ご飯。
子供のゴハンの時間は心休まらない。
まずレジ横のおもちゃコーナーに走り、さっさと座らせてオーダーするも
ドリンクバーに走っていって「私がやる、俺がやる」とケンカ。
食べ始めても集中力がないからあっち向いたりこっち向いたり。
途中で食べるのやめてまたドリンクバーに行ったり、おもちゃ見に行ったり。
食後は食後であれ買ってこれ買って、トイレ行く行かないでまた一悶着。
 
食べた気がしない。
ぐったり。
暑いのになんでこんなに元気なんだか。
 
でも食後は車内でおとなしく寝てくれて。
途中で父と運転を代わって母の実家まで送り届けたけど、到着まで
起きることなく静かで、やっと叔母とちゃんと話ができた感じ。
 
母の実家に着いて、荷物降ろして子供降ろしてしてたらまた元気になりやがってなって、
Deppに触りまくったり、家の中で追いかけっこしたり、ケンカしたり。
勘弁してください。
古い農家の家なんで、床がきしんでます。
ガラスがわれそうな程鳴ってます。
Deppがびびって固まってます。
本当にかわいそうなくらい小さく固まって震えてたので、子供らが
触れないように、その後はずっと抱えておばたちの話を聞いてました。
 
Deppのためにも早く帰りたいと思って、実家に電話を入れたら、誰も出ない。
誰もいないなら帰って犬の世話したりご飯作ったりお風呂沸かしたりしなきゃと思って
「誰も家にいないみたいなんでもう帰ろうかと思うんですけど・・・」って言ったら、
そんなこと言わないでゴハン食べていけってゆーし。
ここの家は面倒な事は全部使えるヤツを使ってやらせるって風習(?)があって、
要は子供らにご飯を食べさせるのが手間だから、それをさせてから帰れ、という訳で。
大人が5人もいて、何で私がそこまでしなくちゃならん訳??
私だって私の家の事しなきゃならんのですけど??
うんざりしながらも、子供らにごはん食べさせて帰宅。
そういうのを快く思ってない父に「いつまで何処で何やってたんだ」と言われ。
えぇ、えぇ、私も朝仙台から呼ばれてまで何やってたんだろうと思います・・・。
田舎に大人がいないわけじゃないのにね。
その後仕事を終えて帰宅した母に、その実家であった事をご報告。
「お疲れ様でした」と言われるも、翌日は海に連れて行って、と。
1秒でも早く寝なきゃ、と思うのでした。
ちなみにDeppはケージがないのでダンボールの仮家住い。
でも直接ペットシーツに糞尿をしたことない彼は、夜中中部屋を跳ね回って、
最終的には父の座イスの上で糞尿してました。
昼間我慢してた分も、しっかりと(笑)
父はなんだか兎好きなんで笑って許してましたが。
申し訳ない。
 
さて、日曜。
起きてゴハンを食べてすぐ、子供らを迎えに母の実家へ。
もう出る準備万端だった子供らは騒ぐ騒ぐ・・・。
運転中も後部座席の子供らは運転席と助手席の間から顔を出して
意味もなく大声張り上げて。
ウゼー・・・マジ切れしそう(涙
家では父の買って来た浮き輪を膨らまそうとしてる横から
「俺がポンプ押す、私がやる」とまたケンカ・・・
睡眠不足もてつだって、段々イライラが我慢できなくなり・・・
段取りが気に入らないから車に乗らないという一番下の子を怒鳴ってしまった♪
まったく。
海に着いたら着いたで「怖いから引っ張って」と沖まで行ったり
岸まで行ったりの繰り返し。
日のさんさんと照りつける海中で「何で私が?」と何度も思う。
帽子もかぶらず、水着も持ってないから潜れず、Tシャツと短パンを
ぐっしょり濡らしていそぎんちゃくを教えたり蟹をつかまえたり。
一番上の子が寒がってたのでもう帰ろうって事で岸に上がったら
ちょうど母が現れて。
さっさと車に乗せようと段取りしている間に、子供らは母を連れてまた海に戻ってる・・・
 
テメーら&母ちゃん・・・・ (`皿´メ)
オイラ、もう疲れの限界だよ。
早く帰りたいんだよ。
眠いし腹も減ったんだよ。
帰るために上がったんだよ。
何で海に戻ってんだよ。
 
ブチきれて全員叩きそうな衝動を抑え、砂がついてようといまいと
帰ってシャワーするんだからいいと怒ってさっさと車に乗せて出発。
帰ってシャワーを浴び、お昼ご飯もさっさと食べさせ、お昼寝させようとしたけど、
これがまた全然寝ない!!
「うさぎさんとあそぶ〜」
「本読んで〜」
「ねむくないも〜ん」
 
テメーら・・・・ (`皿´メ)
それでも根気良く同じ本を2度読んだりして寝かしつけ、自分も寝入る。
20分くらいして、父が同窓会の会場まで送ってくれと起こしに来る。
寝起きでもーろーとしながら送って帰ってすぐ、叔母がやってきて、
叔母が留守番で、私が帰る電車の時間だったんで母に送ってもらう事に。
ところが普段は全然混まない道路が何があったか分からないけど混んでて、
駅まであと500mくらいのところで電車がホームに入って行くのを見て諦める。
せっかく急いでDeppをバッグにいれたりしたのに。
そのまま、Uターン。
私が戻ったものだから叔母がびっくりしてた。
子供達も流石にもう起きてた(お昼寝3時間)。
そのまま叔母と子供達を乗せて、また母の実家まで送る。
母の実家では野外で焼肉の準備をしていて、また私に一緒に食べて行けという。
 
フザけた事ぬかすな・・・・ (`皿´メ)

これから仙台に帰るからと断って、すぐにお暇。
帰りの電車までまだ2時間以上あったけどね。
 
家に帰ってから少しのんびりできて、夕ゴハンにカレーを作る。
できた頃に兄が帰ってきたので、母と3人で夕ゴハン。
そのうちに帰る時間が来たので、また母に送られて電車に乗り込む。
Deppが電車の音、アナウンス、発車音にびびってたのでバッグを
少しだけあけて撫でながらゆくも、自分が眠くて・・・
 
気が付いたら乗り換えの2個前の駅で、Deppも慣れた様子。
小牛田で仙台に帰れる最終に乗り換えて、ゆらゆら居眠りしながら
仙台に着いたのが22時半頃。
1分でも早く楽に帰ろうとタクシーに乗るものの、運転手さんもお疲れだったのか、
道を間違われて・・・
大丈夫ですよ〜なんて最後まで気を遣って疲れた・・・
 
家についてまず、Deppをキャリーから出したら元気に跳ねたので安心。
携帯の充電が残り少ないからさっさと充電してお風呂に入ろうと思ったら、
アダプターを刺しても充電されない。
おかしいな〜と思って刺しなおしたり他のコンセントを使っても
やっぱり反応ナシ。
もしかしてと思ってアダプターのコードをす〜っと触ってみると、
兎の歯型が・・・ orz
 
最後の最後でこんなオチって。
しかもこの前買い換えたばっかですよ?
 
 
参った・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝、いつもより10分ほど早起きして、コンビニで充電器購入。
電池式なら噛まれる心配もないので、しばらくはこれで乗り切るしか・・・
はふウ・・・
 
 
 
そんでもって、今日仕事が終わってから、東京に帰る子供らを見送りに
仙台駅まで出なきゃなりません。
母や叔母は「別に来なくていい」って言ってくれたんだけど、
一緒に行ってくれと仙台に住む叔母から言われて・・・
 
早く帰ってね。
私も早く帰りたいの。
Deppも待ってるし。
 
 
子供は嫌いじゃないけど、程度によるわ。
3人はキツい。
マジでキツい。
 
 
 
さ〜上司もいないし、ちょっと寝ようっと。
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索