昨日、
・ホタテと菜の花のパスタ
・クラムチャウダー
・アスパラとにんじんのベーコン巻き
・抹茶シュー&チーズケーキ(いただきもの。私は嫌い。)
作って出したら、クラムチャウダーは一口食べて残されました。
浅蜊が嫌いだそうです。
嫌いだって知ってれば・・・・・
自分で作った料理を自分で三角コーナーに捨てるのはせつない。
おいしくできてればできてるほど。
それで今日のメール。
「昨日のクラムチャウダーは浅蜊がダメだったの?」
「うん」
「浅蜊、茄子、ピーマン、トマト、きのこ類・・・あと何かダメなのあったっけ?」
「いちいち嫌いなもの全てを把握してないんで」
(本人が把握してなければ誰が把握してるの?と突っ込みたい気持ちは抑え)
「そうですか。じゃあ思い出した時にでも教えてください。
それにしてもメールや言い方までどんどん冷たくなりますな。
どう接すればいいものやら」
「聞くことが細かいから。
嫌いなものは出したくないっていうのも分かるけどさ。
前にも聞かれたし」
「詳しく聞くのの何がいけないの?
嫌いなもの出されて残すの嫌でしょ?
残されるのも気まずいよ。
三角コーナーに投げ入れるのもせつないよ。
嫌いなものは仕方ないけど、聞いてたのに忘れてたら申し訳ないから
改めて聞いたんじゃん。
一緒にごはん食べるときは楽しく食べたいでしょ?
なんで冷たくあしらわれなきゃいけないの?」
またやってしまったなぁ。
こんなに感情的にまくし立てるつもりはなかったのに。
こんな言い方したら良くないのは分かるんだけど。
どうしたらいいのか、マジでわかりません。
男心がさっぱり掴めません。
2週間ぶりに会ったのに、またこんなですごく残念です。
ちょっと泣きそう。
情けない。
またバイトでも始めようかな。
そしたらちょっとは考えないですむのかな。
コメント
ロクな目に合わされてないのに
それでも断ち切れないのはなんでなんだろうね。
人の事は言えませぬが。
寂しいからでしょ?