薫り高き珈琲を戴く
2006年4月4日来週ね。
昨日の夜、親戚のおばちゃんが急に来て、仙台ではちょっと有名な
高級な珈琲店の無料券を2枚くれた。
あと、海老もくれた。
彼氏と珈琲飲んでね、だって。
エビチリでも作ってね、だって。
彼氏なぁ・・・・・
「あはは」って返したけど、彼氏なぁ・・・
彼氏ってワードで一番先に浮かぶ男とは、只今疎遠。
2日音信不通。
それ以前に、私の周りって紅茶党が多い。
私も紅茶も嫌いじゃないんだけど、葉っぱは何でもいいし、味の違いなんて分からない。
珈琲もそう。
豆の違いとか、香りの違いとか、煎り方・挽き方の違いもさっぱり分からない。
それでも、毎日飲むのは珈琲。
カフェイン中毒。
インスタントで構わないんだけど。
ドリップもコーヒーメーカーで淹れるのもお店で飲むのも好き。
という訳で、来週木曜に別な男と珈琲いただきに参ります。
このお店が高いのは豆とかより、カップが高いのよね。
お店に入ってきたお客様のイメージに合うカップ&ソーサーを、
棚にずらっと並んだ高級なそれの中から選んでおいしい珈琲を淹れてくれる訳です。
1杯¥800〜¥1,000くらい。
ちなみにケーキが¥500。こっちの方が安い。
私も一度しか行った事がないから楽しみっす。
今楽しいことがあんまりないから、こういう予定で自分を盛り上げないとやってられん。
ちなみに今19999踏んだ。
20000踏んだ方、コメントでもして報告ヨロ。
コメント